ワーママさんちゃんの高齢育児!

43歳で男児出産。高齢出産後の高齢育児のリアルを綴っています。

スポンサーリンク

2023年のはじまり

2023年が始まりました。

自分の劣化に抗うために、毎年なにかひとつずつ新しいことを始めようと決めて、昨年は前にブログにも書いたように、ピラティスを始めました。

これは無事に続いていて、昨年1年間続けられたことに対する達成感もありました。同じように2023年も何かを始めたいと思いつつ、何をするか決められないまま、年が明けてしまいました。ポン太は4歳になり、明らかに昔ほどは手がかからなくなり、何か自分のためにやらなくちゃ、と焦りに似た気持ちがあります。忘れないうちに候補を書き留めておこうかと思います。ちょっとメモみたいだけど。。

・ボランティアを始めてみる!

・英検準1級に挑戦してみる!←合格じゃなくて、挑戦で良いのか・・?!

・新しい楽器を始めてみる!ウクレレ三線?昔やってたピアノにする?

・マラソン復活。まずは、ハーフマラソン出場。←これはエントリー済み。3月。

・俳句を学ぶ。←完全にプレバトの影響。

・何か習い事をする。誰かに「学ぶ」という行為がしてみたい。

・ブログの更新度をあげる。もしくはやめる。ダラダラやっててもね・。

・姿勢をよくする。口角を上げて生きる。コロナ禍で一気に劣化した気がするから。

漠然としたものも多いけど、年末になって、子供だけじゃなくて、自分もまだまだ頑張って、この歳でもまだ成長したよ、と感じられる年にしたいです。2023年、充実した1年になりますように。。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

プライバシーポリシー

スポンサーリンク