ワーママさんちゃんの高齢育児!

43歳で男児出産。高齢出産後の高齢育児のリアルを綴っています。

スポンサーリンク

夏の終わりに思うこと

あっという間に9月に入りましたね。もう今年の3分の2が終わったかと思うと、ちょっと焦ります。今年は子供だけじゃなくて、自分も成長する年にしようと決めたはずだったから。今年から始めたピラティスは続けています。

週に1回で子供と離れて鏡を見て、思い切り猫背になっている背中をピンと伸ばして動くその時間は心地よく、今も楽しく通っています。ただ成長っていうほどでは・・。明らかに身体を変えていくには、もう少し頻度をあげてやらないといけないようです。先月、中学時代の友人に会いました。中学時代、お互いピアノを習っていて、当時ふたりとも練習がとっても嫌いだったけど、お互い幼児のころから続けている習い事だからなんとなく続けている感じでした。勉強や部活が忙しくなって高校の頃に辞めてしまっていましたが。で、その彼女が昨年からまたピアノを習い始めたというんですよ。最近、ピアノの発表会に出たという動画までYoutubeで見せてくれました。曲はクラシックではなく、ミスチルミスチルっていうところが年齢を感じさせますかね、苦笑。なんでも練習曲の選曲は自分でするそうで、知っている曲だと子供の頃と違って、すっごく楽しいよ。休みの日なんて5時間も練習しちゃったりして、と目をキラキラさせて言うんです。私も学生時代は走るのなんてちっとも好きじゃなかったのに、今は在宅勤務の日は必ず走っているので、その気持わかる!いいわー、これだ、これ、って思いました。彼女の子供たちはもう大学生と社会人になっているというのもあるけれど、その姿は子供の母親としてではなく、自分の人生を楽しむ姿そのものでした。3年ぶりに会えた旧友からいい刺激をもらえました!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

プライバシーポリシー

スポンサーリンク