ワーママさんちゃんの高齢育児!

43歳で男児出産。高齢出産後の高齢育児のリアルを綴っています。

スポンサーリンク

リモートワークは終わってしまうのか?!

f:id:sanchan22:20180611163302j:plain

こんにちはー。月曜から雨で憂鬱なスタートですが、こんな日はリモートワークが最高です。ダイニングテーブルから、窓の外の雨を眺めつつ、Apple Mucis でテンションあがるBGMを探してコーヒー飲みながら仕事しています。4月から憂鬱なのが、このリモートワークが減ってしまうことです。まん防解除で、これまで週2くらい出勤して、あとは在宅勤務で済んでいたのが、今月からは8割くらい出勤しなければいけないことになりました。悲しい・・。いや、もちろん、コロナは嫌ですよ。子供の運動会とか発表会とか、もう2年は中止になっているし、友だちや家族や親せきともなかなか会えなかったし。でも、このリモートワークだけは大歓迎でした。リモートワークの日も出勤日と同じ時間に保育園に預けて、浮いた通勤時間の1時間を利用して近所の公園でジョギングしていました。これで確実にリフレッシュできていたし、このリモートの日は朝時間に余裕があるから、気持ち、子どもにも優しくなれるんですよ。「今日は階段で行きたいーーーー!」とか言われると、これまでは「ダメ―!仕事に遅れるからエレベーター乗ってー!」とイライラしてた通園も、「いいよー。階段で行こう。」、ニコ―っ、みたいな余裕が生まれてました。迎えも、ギリギリまで仕事してても、パタっとPC閉じて、15分後には保育園到着、みたいなことができていたし。これはホントにコロナの恩恵だった。いつに間にか、この生活に慣れてしまっていて、ほぼ出勤となると辛すぎる・・、泣。私だけでなく、リモートワークが始まって助かったというワーママは多いのではなでしょうか。寒暖差の激しい日が続いています。風邪引かずに、がんばりましょー。

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

プライバシーポリシー

スポンサーリンク