ワーママさんちゃんの高齢育児!

43歳で男児出産。高齢出産後の高齢育児のリアルを綴っています。

スポンサーリンク

飴じゃなくてメダルが欲しかった!

f:id:sanchan22:20220324171432j:plain

先日、ポン太の通っているスイミングスクールで進級テストがありました。進級テストは2ヶ月に1度です。最初は果たして、「進級テスト」の意味がわかっているのかどうかあやしかったのですが、なんとなーくはわかっている様子。今は下から2番目のクラスで、ひとりでプカーっと浮かべればこのクラスは卒業です。で、課題がクリアできると、小さなバッジをもらうことができる仕組みになっています。毎週付き添っているパパが、そろそろ合格すると思うよ。なんとなく浮いてように見えるもん。と言うので、「よーーーし、がんばってメダルもらってくるんだよー!」と送り出しました。本人も張り切って出発!通っている保育園に同じスイミングに通っている子がいるのですが、その子は今日が進級テストの日とわかると、絶対行かない!と大泣きして行き渋るそうです。先日、その子のママが困り顔でそんな話を聞かせてくれたので、うちも最初は大泣きだったから、もうちょっと水に慣れれば変わってくると思うよという話をしたところでした。このあたり、子供の性格の違いもあると思うのですが、私としては結果がどうあれ、「あー、今日テストだから行きたくないな、緊張するな。」なんていう気持ちを経験するのもそれはそれで良いことじゃないかな、と感じています。そういうのって、大人になったってありますもんね。で、この日の結果は、「メダルもらえなかったーー!!!!なんかね、飴くれた・・。」って、笑。どうもメダルがもらえない子は飴が渡されるみたいで。「そっか、そっかー。また次、がんばればいいよー。」と言ったら、「違うの。今日、飴じゃなくて、メダルがほしかったんだよぉおおおお」とポン太。いいぞ、いいぞ、悔しがれ。そうやって、前に進むのだーー!!

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

 

プライバシーポリシー

スポンサーリンク