あまりにもサボりすぎていて、もう誰も読んでいないかもしれないけど、、皆さん、お元気でしょうか。私の住む街は、もうずーっと緊急事態宣言が続いていて、もはや何が緊急事態で、何が普通かもわからないような日々です。そんな毎日ですが、先日、無事に息子が3歳になったので、記録を残しておこうと思います!3歳のポン太の今、、
大きくなったら何になるか⇒プーさん
興味のある物(こと)⇒トミカ、新幹線、ハサミでなんでもチョキチョキすること、何でも自分でやること(手伝うと憤慨するが、手伝わなくても憤慨する)
好きな食べ物⇒唐揚げ、ハンバーグ、魚の皮の部分、チーズ
嫌いな食べ物⇒野菜全部、アイスクリーム(まさかの大泣き)
3歳になったらイヤイヤ期が終わるのかと思って楽しみにしていたのに、イヤイヤ期は絶賛継続中です、泣。今朝も「保育園はミッキー着ていくー♪」と言うから、ミッキー着せたけど、ドアを開けて外にでようとした瞬間、「恐竜着るーーー!」「いやーー、ミッキーいやーーーー」って。こういう、まったく理解のできない自己主張に振り回される毎日は全然終わる気配がなく、むしろ激しくなっているような気がして、忍耐力を試される日が続いています。
コロナのせいで、休日に行けるところが限られてしまったり、卒業式がなかったり、運動会がなかったり。どの年代の子も、コロナで我慢していることがたくさんある昨今。うちは最近、園児のコロナ感染が発生して1週間の休園もありました。みんなもなかなか大変ですか?大変ですよね。
スポンサーリンク
?