ワーママさんちゃんの高齢育児!

43歳で男児出産。高齢出産後の高齢育児のリアルを綴っています。

スポンサーリンク

自閉症スペクトラム

f:id:sanchan22:20210402105248j:plain

私にとっての初めてのママ友。柔らかい雰囲気の若くて可愛いママがいます。保育園に入園する前、まだ0歳の頃、地元の赤ちゃん向けの催しで知り合って、家も近所だったことから、家族ぐるみで遊んだりするようになりました。子供の名前は、タロちゃんとでもしておきますか。タロちゃんとポン太は同い年で、まだ寝返りもしない頃からのお友達。ハイハイの頃からお互いのお家へ行ったり、一緒に公園行ったり。でも、ポン太が保育園に通うようになったり、その後、コロナもあったりで、最後にタロちゃんに会ったのはもう半年くらい前になるのかな。その頃から、タロちゃんは極度の人見知りになっていました。私たち家族が近くによると、ギューっと目を閉じてしまうのです。それも、ずーーっと。ママ友はしきりに、「ごめんね、ごめんね。最近、人見知りがひどいの。」と少し疲れた表情。専業主婦のママ友は24時間、タロちゃんに付きっ切り。タロちゃんより、ママ友の精神状態が心配になりました。コロナ禍でなかなか会えなかったけど、なるべく連絡を絶やさないようにしようと決めたのはこの頃です。それから半年くらいの間、聞けば聞くほど、「男の子って、大変だよねー。」では片づけられないようなエピソードがたくさんでてきました。もしかして、と思って、発達障害の本やサイトをたくさん見ました。でも、切り出すのが難しかった。夫にはやんわりと「他人がとやかく言うことじゃない」というようなことを言われ、それはそうだ、と思ったこともありました。でも、数か月前にやっと「専門家のアドバイスをもらってみたらどうだろう。」と提案することができました。そこから先は、連絡を取ることはあっても、敢えてそのことには触れないようにしてきした。そして、昨日。「今まで心配してくれてありがとう。自閉症スペクトラムと診断されました。」って連絡が届いたのです。 

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク

?

プライバシーポリシー

スポンサーリンク